![]()
風使いとは、大気の流れを読み取り、
その力を使って瘴気や流砂から人民を守る職業の者を云う。
| ◎イヤリング | この時代、老若男女の区別なく、 ごくありふれたアクセサリーとして身につけられた。 |
| ◎ 弾薬帯の胸飾り | 護身用のものなので、弾数は多くを必要としない。 |
| ◎ ソデと手袋を留めるボタン | |
| ◎ 手袋 | 胞子の侵入を防ぐために、毛皮の内張りにしてある。 |
| ◎ 上着 | フェルト製。 この時代のごく一般的な畜獣、山羊牛の毛でつくられている。 |
| ◎ ズボン | ズボンはズボン。 |
| ◎ スパッツ | 着地の際、粗い地面から膝と脛を守るもの。 セラミックス片を前面に縫い込めた分厚いフェルト製。 |
| ◎ 靴 | 柔らかいなめし皮製のもの。かかとがなく、歩行向きではない。 |
| ◎ セラミック刀 | 武器というより日常用の山刀のように使われる。鎌であり斧でもある。 腐海全域に散舌している過去の文明の超硬質セラミックス片から削り出したもの。 蟲の甲皮の刀に比べると弾性に劣るが切れ味は鋭い。 |
![]()
漫画『風の谷のナウシカ』より。
みなさんご存知とは思いますが、ナウシカは風使いです。